よく患者様からこんな質問を受けます。
「痩せるツボってないんですか?」
「痩せるツボ」はないですが、「肥満」に対する治療のツボはあります!
今回は「肥満」で悩んでいる方必見のツボをお伝えします!!
鍼灸治療の適用
肥満で鍼灸治療が適用されるのは、「単純性肥満」のみで、高脂血症や糖尿病なとを合併している「高度肥満」、基礎疾患から引き起こす「症候性肥満」は適用外になります。「高度肥満」の場合は、専門医との連携があれば適用となることもあります。
肥満を解消するには脾の機能を高める
東洋医学には、五臓六腑という考え方があり、肝心脾肺腎の機能が上手く回ることで健康体が保てるという考え方があります。その中でも脾の機能の中で運化機能という働きがあり、四肢末端まで栄養を運ぶという機能が低下した時に、水が滞ったり、老廃物が滞ったりすることで肥満につながります。
脾の機能を高めて「痰湿」「気虚」を改善するツボ
肥満の治療は、東洋医学的な治療が用いられます。その中で肥満の原因は「痰湿」や「気虚」と言われる身体の状態が原因と言われています。
「痰湿」とは、身体中にめぐっている水が、ある所で巡りが止まり滞ってしまいます。その滞った水が有害な物質に変わってしまう状態を言います。原因はいろいろありますが、やはり胃腸を酷使する食生活を送ってしまうことです。
「気虚」とは、身体中のエネルギーが不足している状態で、疲れやすい、風邪を引きやすいなど、免疫力の低下がみられる状態です。特に肥満の場合は、脾の運化機能が低下することで身体に溜まった老廃物が上手く流せないことで身体に溜まり肥満として身体に表れます。
その、痰湿や気虚を改善するツボの1つ目は「豊隆」というツボです!
「豊隆」というツボは足のスネ辺りにあるツボで、膝のお皿の下端と外くるぶしを結んだ中点(真ん中)の高さ、スネの骨から指2本外側に位置しているツボです。
この「豊隆」は、胃痛や胃もたれなどの消化器症状に効果のあるツボです。また、痰(体内の粘り気のある水)を流すという効果があり、湿気の多い時期に身体が重だるい症状やむくみなどの症状にも効果があります。
2つ目は、「足三里」というツボです。
この「足三里」というツボは、胃腸の調子を整えるという効果があるツボで最もメジャーなツボになります。お腹の冷えなどにも効果的で夏にクーラーやアイス、冷たいビールなどで冷えてしまった場合、身体に異常が出てしまいます。胃腸を元気にしたい!!そんなときに足三里を刺激すると良いでしょう!
3つ目は、「太白」というツボです。
この「太白」というツボは、消化吸収の働きを亢進させる効果があります。肥満の原因で、消化吸収が上手く出来ないということもあります。またこのツボは脾の働きを亢進させるので、肥満の原因の身体の中に滞った水分や老廃物をしっかり流してくれます。
ダイエットで有名な耳つぼ
ダイエットをしたことがある方や調べたことがある方は聞いたことがあるかもしれませんが、ツボで有名なものがあります。それは「耳つぼ」です。耳つぼは主に食欲を抑える効果があります。
耳つぼで有名なツボは「飢点」「胃点」「肺点」「噴門点」の4つのツボです。
耳つぼの場合、指で押すのは難しいと思いますので、つまようじの後ろ側で押したり、その他、耳つぼ用のシールが薬局などで売っていますのでそれを足や耳のツボに貼るのも良いと思います。
ツボを押すのは肥満解消の手助け
今回紹介させていただいたツボは、肥満の治療に使うツボです。もちろん、押せば痩せるようにはできます。押すこと+食事を規則正しく行なうことでさらに効果は上がります!
ダイエットを行なう際には、正しい食生活と適度な運動とツボ押しをおすすめします!!