ゴルファーの方が一度は思ったことがある「ドライバーで飛ばしたい!」
そう思ったとき皆さんは何かしていますか?
おそらく、筋トレやスイングチェック、道具を変えたり・・・
いろいろされていると思いますが実はそれよりも大切なことがあります!それは…
「ストレッチ」です!
ラウンド前、ラウンド後はもちろんですが、飛距離アップのために毎日ストレッチをしていますか?
ほとんどの方が行なっていないと思います!
そこで今回は、ゴルファー必見の飛距離がアップするストレッチを紹介します!
飛距離アップに重要な筋肉
ゴルフというスポーツは「捻りのスポーツ」です。身体を捻ることで身体に力を伝えていき、パワーを発揮します。身体にはいくつか、身体を捻る際に使う筋肉がありますが、今回はその中でも特に、ゴルフに使う捻りの筋肉を紹介します!
テイクバックに邪魔な中殿筋
まずは「中殿筋」というお尻の筋肉です。右打ちの方は、左の中殿筋、左打ちの方は右の中殿筋が注目のポイントとなります。中殿筋は人にしか発達していない筋肉で直立二足歩行に使われている筋肉ですが、ゴルフではテイクバックに持っていく際に使ったり逆に硬くなると邪魔になったりする筋肉です。
腰が回りにくい、テイクバックが行きづらいという方はここの筋肉が硬くなっています。
今回はこのストレッチは動画で紹介していますのでこちらをご覧ください。
まずはこのストレッチでしっかりとテイクバックを取れるようにしていきましょう!!
テイクバック、フォロースルーに必要な脊柱起立筋
次に「脊柱起立筋」を紹介します。この筋肉は、別名「姿勢維持筋」と言われており、姿勢を維持するだけでも使っている筋肉になります。また、人間というのは捻りという動きに対しては、腰で行なっているのではなく、背中で行なっています。そのためこの筋肉が硬くなるとテイクバック時にもフォロースルー時にも抵抗が加わってしまい、満足に力が加わらないので、飛距離が伸びません。
テイクバックだけでなく、フォロースルーも行きにくいというゴルファーの方は、脊柱起立筋が硬くなっているのかもしれません。
脊柱起立筋のストレッチ動画はこちらです!
中殿筋と起立筋のストレッチを行なえば、びっくりするくらい腰が回るようになり、テイクバックだけでなく、フォロースルーもしっかりできるようになりますよ!!
トップを作りやすくする大胸筋
次は胸の筋肉の「大胸筋」です。大胸筋は字のごとく胸に付いている筋肉です。この筋肉が硬いと「巻き肩」や「猫背」の原因にもなる筋肉です。この筋肉が硬くなると胸が張れなくなり、肩甲骨の動きが悪くなってしまいます。そうなることで、トップポジションを作れなくなったり、フォロースルーが出来なくなったりします。
トップポジションを作りにくいという方はこの大胸筋ストレッチを行なってみてください!
大胸筋ストレッチの動画はこちらです!!
飛距離アップには、トップポジションも大切ですよね!!やってみてください!
捻りに一番重要!肩甲骨周り
最後に「肩甲骨周り」です。肩甲骨周りは先ほどもお伝えしたように、トップポジションやフォロースルーをする際に必要な場所ですし、どんなスポーツにも重要な場所になります。肩甲骨が動かないと肩周りはまったく動かないです。トップポジションなんてもってのほかになります。
胸が張れない、肩甲骨が動かないという方は必ず行なってください!
肩甲骨体操の動画はこちらです!
肩コリや五十肩の方にも重要な体操なので、ゴルフのためだけでなく、日常の健康のためにも行なってください!!
最後に
これらのストレッチは飛距離アップに特化したストレッチです!飛距離アップをいますぐしたい方はこのストレッチをやってみてください!実際、私も行なっていますが、飛距離が10ydほど伸びましたし、スイングも力を抜いてできるようになりました。圧倒的に可動域が広がったので、無駄な力が入らなくなったんですよね!!
ゴルファー誰しもが思う「もう少し飛べばなぁ」に少しでも力になれたらと思います!!