全国の痛みを施術する施術施設数

日本人はほとんどの方が痛みを抱えています。

そんなとき整形外科に行ったらいいの?
接骨院に行ったらいいの?
鍼治療がいいの?
カイロ
整体?・・・

たくさんの病院接骨院鍼灸院がありますよね…

整形外科 4924施設
接骨院 50077院
鍼灸院 30450院
あんまマッサージ 19389院
あんま鍼灸 38170院
その他施術所 2679院

全国でこんなにたくさんあります…

私自身、この記事を書くのに調べてこんなにあるのかと初めて知りました。

これではどこに行けばいいのかもわからないですよね・・・

痛みがあるときどこに行けばいいの?

上記にもあるようにこんなにたくさんあるとどこに行ったらいいかわからないですよね。

そんな場合、どうすればいいのかをお伝えいたします。

近くの専門家に聞くというのが一番良いです。

電話でも直接行くのでも良いので状況を説明してください。

そこで門前払いや予約しないと診れないと言われる場合は、その施術所には正直治療に行かないほうが良いと私は思います。

いろんな事情があるにしても、同じ治療家として痛みや不安で困っている方を門前払いするのはあり得ないと思います。

例えば、電話で聞いた際に、何も聞かずに「とりあえず来てください」という場合も少し注意したほうが良いと思います。

なぜかというと行っても診れない場合があるからです。

状況を伝えた上で「とりあえず来てください」は施術者医者も状況が大体わかった上での判断ですが、何も聞かない場合は二度手間になる可能性はあります。

痛くて一生懸命行ったのに診てもらえないのが一番の苦痛ですからね。

一番よくないのは自分でなんとかしようと思うこと

よく当院に来院される患者様でも「自分でなんとかしようと思ってたけど」と言って、症状がきつくなってから来られる方がおられます。

例えば、肉離れの場合。

肉離れと気づかずに痛いからと言って揉んだりストレッチなどを自分で考えて行なうとします。

肉離れの場合、内出血をしている場合がありますので、それを行なうと最悪で、余計に症状が悪化してしまいます。

その他の痛みでは、「冷やす」のか「温める」のかでも状況によって処置が変わります。

今はネットで調べれば何でも出てくる時代ですが、医療業界ではネットの情報は50%間違っているといわれております。

同じ症状でも温めたほうが良い、冷やしたほうが良い、両方の記事が出てくることがあります。

これは両方、正解であり、間違いでもあります。状況によって良い悪いがあるからです。

ネットで調べれば何でもわかるこの時代だからこそ、気を付けないといけないです。

接骨院鍼灸院整形外科など医療施設がたくさんある現在、どこに行ったらいいかわからない。
でも逆に言うと専門家が周りにたくさんいるということです。

自分で判断が難しいときは、専門家に電話メールLINEで問い合わせてみてください。

必ず、皆さんの力になれると思いますよ。

おすすめ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です